レイアウト制作ツール
EOTAツール

EOTAツールとは

Blender用のカメラ操作や設定を補助するアドオン(プラグイン)になります。特にBlenderに初めて触る方や不慣れな方を対象に、カメラ操作をマウスやキーボードを使って直感的に扱う事が出来ます。ベータ版として、期間限定でお試し頂けます。

【使用期間】
EOTAツールは下記の期間までご利用いただけます。
2025年9月30日まで
余白(80px)
余白(20px)

主な機能

1
キーボードやマウスを使用してのカメラ操作
2
複数カメラを容易に切り替え、名前変更
3
カメラの焦点距離、シフト移動
4
レンダリング解像度の変更
5
100%フレームを表示した画像出力機能
6
複数カメラの一括画像出力
7
画像に印字する情報の選択
8
オーバースキャンの設定により、指定倍率でレンダリングサイズ変更
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)
余白(20px)

必要スペック

◆Windows(Linux、Maxは未検証)
◆PCスペックはBlender推奨スペックに準拠します
◆Blender バージョン: 4.0.0 - 4.3.2(最新)
 ※3系以下はBlender内部コマンドの変更により不具合あり
余白(80px)
余白(20px)

EOTA Tools Trail専用サイト

EOTA Tools Trial専用サイトでは、ツールのダウンロードやインストール方法、使用方法などをご説明しております。
また、デモ動画などもございますので、EOTA Tools Trial専用サイトにてご確認ください。
これより先は、外部サイトに移動します。 よろしければ下記ボタンを押してください。 
余白(80px)
余白(20px)

ご意見・ご感想

こちらは送信専用のフォームとなります。
EOTAツールについてのご意見・ご感想などをお寄せください。
皆さんに便利なサービスをご提供できるよう、お問い合わせ内容をもとに、サービスの改善・品質の向上に努めてまいります。
なお、EOTAツールの利用方法やご質問など、本フォームへ送信いただいてもご回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。